自治会の印鑑作成方法を解説 | 実印・銀行印・角印

自治会の印鑑が古くなったり、認可地縁団体として法人化したときには、自治会の印鑑を作成する必要があります。

法人化して印鑑登録する印鑑や、銀行印はどこで作るのがよいかも悩みますよね。

ここでは、自治会の代表者印や銀行印、角印の作り方や購入のポイントについてお伝えしていきます。

自治会の法人化についてお調べの方は「自治会を法人化する方法」を参考にしてください。

法人は実印・銀行印・角印の3つが基本

法人印は実印・銀行印・角印の3本が基本

実印 契約書などの重要文書に使う印鑑で、代表者の印鑑。印鑑登録済の印鑑のこと。
銀行印 銀行口座を管理するための印鑑。銀行に届出した印鑑のこと。
角印 法人の印鑑であり、代表者の意思表示用ではない。
請求書や納品書など簡易なものに使用する印鑑。

株式会社やNPO法人など、法人の印鑑セットというと3本セットが多いです。

認可地縁団体となった自治会も基本は3本の印鑑を使うことが多いでしょう。

実印は、自治会運営に係る契約書類や登記、総会の招集など代表者が行う重要な行為に使用します。

読みやすい書体を選ぶ

自治会の印鑑の管理するの方は変わりますよね。

重みのあるように、読みにくい書体を選ぶ方もいらっしゃいますが、今後複数の方が管理することを考えて、読みやすい書体で作成する方がよいと思います。

具体的には、「古印体」や「行書体」がおすすめです。

自治会の実印作成の2つのポイント

自治会の実印は丸印でも角印でもOK
自治会の実印として登録できる印鑑については、各市町村の条例に規定されていますが、一般的には法人印として通常販売されている大きさ・素材で問題ありません。

自治会印の印鑑登録については「法人化された自治会の印鑑登録方法」を参照してください。

①角印でも丸印どちらでも登録可能

登録できる印鑑に形の条件はありません。

法人印として販売されている代表印はほぼ100%丸印です。

しかし、法人化する前の自治会の印鑑は角印だけですべてを行ってきたというところもあります。

今後も代表者印と角印を兼用するなら、代表者印を角印で作成して印鑑登録すればよいのです。

②代表者の氏名は入れない方が管理しやすい

印鑑登録できる自治会の印鑑は、「認可地縁団体の名称」「登録資格」「氏名」を組み合わせたものが基本です。

例えば、「○○自治会代表者□□ □□」や「○○自治会代表者之印」などというかたちですね。

このとき、代表者の氏名を入れて印鑑を作成してしまうと、代表者が変わるたびに印鑑を作り替える必要があり、管理がめんどうになります。

行政でも株式会社でも、ほとんどの代表者印に氏名が入っていることはありません。

代表者印に氏名を入れない方が賢い印鑑の作り方と言えます。

自治会の銀行印は実印とは別に作る

自治会の実印と銀行印は兼用しない
自治会を運営ではよくあることだと思いますが、自治会長さんと会計担当を別の方が担当していることがあります。

実印と銀行印を同じ印鑑で登録してしまうと、ひとりの方が印鑑を所持することになってしまい、会計担当さんが印鑑を借りて作業をしなければならないなど、効率がよくありません。

それぞれのお仕事の担当者さんが別々に作業できるよう、印鑑も別々に作成することをおすすめします。

自治会の銀行印の例
銀行印の文字については、「自治会名+銀行之印」が基本ですが、「自治会名+会計之印」など役目のわかるようにしておくと良いと思います。

管理人吹き出し画像
法人化前の任意団体のときには、個人の印鑑でも届出できましたが、法人になれば個人の印鑑は銀行印として登録できません

自治会印購入におすすめの通販店

街の印鑑店で購入するよりも、ネット通販を使った方が安くて納期が早いことが多いです。

大手だと素材の大量仕入れや店舗運営費の面で通販店の方が当然有利ですよね。

ここでは、人気のある通販店をいくつか紹介しておきますので、よろしければ参考にしてみてください。

はんこプレミアム

はんこプレミアムtemp

サイトURL https://www.inkans.com/
支払方法 クレジットカード/代金引換/銀行振込/Amazon Pay/コンビニ払い
送料 全国一律料金540円
(5,400円以上無料)
彫刻方法 手仕上げ/手彫り
保証
(対応商品のみ)
10年保証、実印登録NG保証

印材の卸売問屋出身の通販店なので、高品質な素材を安く購入できるのが特徴

広告宣伝費と店舗運営費を抑えて価格を下げていると名言しているとおり、通販店の中でも価格は安い方です。

ネット通販店としては大手に入り、人気の高いショップです。

/いつでも問屋価格\

印鑑の匠ドットコム

印鑑の匠ドットコム

サイトURL https://www.inkan-takumi.com/
支払方法 代金引換/銀行振込/クレジットカード/コンビニ決済
送料 全国一律料金540円
(5,000円以上無料)
彫刻方法 手仕上げ/手彫り
保証
(対応商品のみ)
10年保証

比較的新しい通販店ですが、価格が安いのに手彫り対応していたり、チタン印専用ページを用意するなど勢いのあるショップです。

印影プレビューが便利で、法人印でも購入前に印影イメージをシミュレーションすることができます。

自治会印の彫刻文字に迷っている方は、こちらでシミュレーションしてから購入してはどうでしょうか。

/安くて早く着く\

ハンコヤドットコム

ハンコヤドットコム

サイトURL https://www.hankoya.com/
支払方法 代金引換/クレジットカード/コンビニ後払い/Amazon Pay/クロネコペイ/銀行振込
送料 全国一律 メール便:270円、通常便:540円
5400円(税込)以上で送料無料
彫刻方法 手仕上げ
保証
(対応商品のみ)
30年保証、実印登録NG保証

テレビCMでもお馴染みの印鑑通販店最大手

通販店の中では価格が少し高いですが、そのぶん品質に自信を持っているショップです。

親切な対応が特徴ですから、相談しながら購入したいという方も安心です。

/安心の最大手\