印鑑の匠ドットコムを評価レビュー | 安くて早くて安心だった

印鑑の匠ドットコムというネット通販のことを知人から聞いて知りました。

聞いたところによると、とても安くて注文前にデザインをプレビューすることができるそうで、何度も注文していました。

しかし、知人の評判だけでは、本当に格安なのに品質が高いのか、納品スピードは速いのか、サイトの使い勝手は良いのか気になります。

そこで、実際に印鑑の匠ドットコムで購入してみての評価を体験談を交えてお伝えしています。

よろしければ参考にしてみてください。

印鑑の匠ドットコムってどんなお店?

印鑑の匠ドットコム
印鑑の匠ドットコムは印鑑通販業界の中では大手ではありませんが、格安な値段設定や、購入前に印影イメージをプレビューできるということで注目されているネット通販店です。

一定価格以上の購入で送料無料というお店は多くありますが、代引き手数料まで無料になるというサービスを提供しています。

キャラクターはんこなど、ユニークな銀行印を提案するなど新しいことにも挑戦しているショップです。

商品によっては、最短で即日発送にも対応しているなど、大手にも負けてはいません。

ショップ概要

販売会社 株式会社クロス アーク
住所 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-17-17代官山眺めのいい家 203(地図
電話番号 03-6416-4800
営業時間 平日 10:00~17:00
支払方法 代金引換/銀行振込/クレジットカード/コンビニ決済
送料 全国一律料金550円
(5,500円以上無料)
即日出荷 一部可
取扱商品 個人印鑑/法人印鑑/シャチハタなどのゴム印/朱肉などのサプライ品
ポイント制度 なし
ショップURL https://www.inkan-takumi.com/

取り扱い書体

書体の例

  • 篆書体(てんしょたい)
  • 古印体(こいんたい)
  • 印相体(いんそうたい)
  • 隷書体(れいしょたい)
  • 行書体(ぎょうしょたい)
  • 楷書体(かいしょたい)

実印の書体選びにお悩みの場合は、「実印書体の選び方」を参考にしてみてください。

取り扱い印鑑素材

柘 / 薩摩本柘 / 黒檀 / 彩樺 / 黒彩樺 / 楓 / アグニ / オノオレカンバ / 黒水牛芯持 / 黒水牛染無芯持 / 黒水牛芯持丹入り / 牛角色上芯持 / 牛角純白芯持 / 白檀 / 琥珀 / 屋久杉 / ブラストチタン / ブラストチタン(アタリ有り) / ブラックチタン / ミラーブラック / ブラックチタン / ミラーブラック(アタリ有り) / ゴールドチタン / ミラーゴールド / ゴールドチタン / ミラーゴールド(アタリ有り) / 水晶 / シトロン / ローズ・クォーツ / メノウ / 赤メノウ / アベンチュリン / ブルークォーツ / タイガーアイ / アメジスト / ラピスラズリ

実印の素材選びでお悩みの場合は「実印素材の選び方」を参考にしてみてください。

管理人吹き出し画像
チタン印材については特設サイトも作られています。

取り扱いサイズ

種類 サイズ
認印 10.5mm/12mm/13.5mm/15mm/16.5mm/18mm
銀行印 10.5mm/12mm/13.5mm/15mm/16.5mm/18mm
実印 10.5mm/12mm/13.5mm/15mm/16.5mm/18mm

実印のサイズ選びでお悩みの場合は「実印サイズの選び方」を参考にしてみてください。

手仕上げ/手彫り仕上げに対応

印鑑ネット通販店で主流の「手仕上げ」はもちろん、「匠彫り」と呼ばれる「職人による手彫り」にも対応しています。

格安店と呼ばれるネットショップでは機械彫りや手仕上げだけですが、手彫りにまで対応していることで品質の高さも十分です。

手彫りする職人は、印鑑作成の本場である山梨県甲府の職人が担当するというこだわりも見せます。

印鑑の匠ドットコム曰く、手彫りの一番の良さは独自の「色・味」だそうです。

手彫りの場合でも、4営業日が納期目安になっているので、街の印鑑店に比べるとかなりのスピード納品です。

/安くて早く着く\

印鑑の匠ドットコムの評価レビュー

実際に印鑑の匠ドットコムで印鑑を購入してみました。

その際に「知ったこと」、「感じたこと」をもとに購入体験の評価を簡単にまとめると次のとおりです。

良かったところ

  • 個人情報保護に関する意識が高い
  • 注文前に印影プレビューが利用できる
  • 豊富なチタン素材
  • ほとんどの素材が格安レベル
  • 安心の保証がついてくる
悪かったところ

  • 印影デザインの校正が不便
  • 保証書が納品書と兼用されている

個人情報保護に関する意識が高い

ネット通販を行う上で、重要なのが個人情報の管理です。

実印や銀行印を作成するとなると、住所氏名、生年月日、印影情報がお店に渡ってしまうわけです。

印鑑のネット通販店では、大手以外に個人情報の取り扱いについて明記されていることが少ないです。

しかし、印鑑の匠ドットコムではしっかりと個人情報の取り扱いについて明記されていました。

珍しいなと感じたことは、個人情報の削除を依頼することもできるので、安全性に不安のある方は購入後に削除依頼することで安心できます。

注文前に印影プレビューが利用できる

注文前の印影プレビュー
転載元:公式サイト

印鑑の匠ドットコムが注目されている理由のひとつが、この「注文前に利用できる印影プレビュー機能」です。

注文後に印影をプレビューできるお店は多いですが、印鑑を選ぶときに自分の名前がどんなふうに表示されるのか見ておきたいですよね。

印鑑の匠ドットコムでは、注文前に実際に彫刻する文字を入力して、書体、横書きや縦書きなど文字の向きや大きさなどを指定して、イメージすることができます。

管理人吹き出し画像
彫刻する文字数や書体を、何回もチェックして遊んでしまいました。
注文の印影プレビューは、ソフトで作成されたものであり、実際に納品されるデザインとは異なります。
あくまでも購入前の完成イメージの確認として使用しましょう。
管理人吹き出し画像
「個人印」だけでなく、「法人印」にも対応しているのもありがたい!
選ぶのが楽しくなるので、一度使って見てください。
>> 個人印のプレビュー機能を見てみる

>> 法人印のプレビュー機能を見てみる

豊富なチタン素材

印鑑の匠ドットコムのチタンの例
転載元:印鑑の匠ドットコム

高級感や高い耐久性があるとして、象牙に代わって人気が出てきているのが、「チタン」印材です。

もともとは男性に人気のあった素材ですが、最近ではスワロフスキーや誕生石のアタリを付けられるようになり、女性にも人気の印材になりました。

印鑑の匠ドットコムでは、豊富な種類のチタンや、おしゃれなアタリが付けられる印鑑を揃え、「チタンの匠ドットコム」という専用のサイトをオープンしています。

手頃な価格でチタン印鑑を購入することができるようになっています。

管理人吹き出し画像
今回は認印を購入でしたので、別の素材を選びましたが、次は粒界チタンが欲しいと感じました。
商品名 価格
ブラストチタン
ブラストチタン
4,980円
(10.5mm)
クリスタルジュエルチタン
ブラストチタン
クリスタルアタリ付き
5,980円
(10.5mm)
ブラックチタン
ブラックチタン
クリスタルアタリ付き
8,980円
(10.5mm)
ゴールドチタン
ゴールドチタン
クリスタルアタリ付き
8,980円
(10.5mm)
粒界チタン
粒界チタン
クリスタルアタリ付き
15,000円
(12mm~)

ほとんどの素材が格安レベル

実は印鑑の匠ドットコムの印材の種類はそれほど多くはありませんでした。

しかし、販売されている印材は、一般的なネット通販の中でも全体的に安いのがポイントですね。

下表は、知名度の高いネット通販店の価格をまとめた、「印鑑素材別相場」と印鑑の匠ドットコムでの価格を比較したものになります。(比較には15mmの価格を使っています)

※ 価格は2023年9月時点
素材名 ネット通販相場 印鑑の匠ドットコム
柘・薩摩本柘 1,000円~10,000円 1,680~2,880円
黒壇 2,500円~7,000円 2,880円
彩樺
(アグニ含む)
2,500円~7,000円程度 3,280円
琥珀 3,500円~16,500円 9,480円
オランダ水牛 3,000円~18,000円 4,880~6,880円
黒水牛 1,800円~14,000円 3,480~4,780円
チタン 3,500円~27,000円 8,980~21,000円
パワーストーン系 8,000円~40,000円 11,800~16,800円

印材の質の違いもありますので、単純に価格だけの比較で選ぶのも問題ですが、参考になるかと思います。

管理人吹き出し画像
異常に安すぎないというのも逆に品質の安心につながります。

印影デザインの校正が不便

先にお伝えしたように、印鑑の匠ドットコムでは、注文前の印鑑プレビュー機能が用意されています。

そのおかげで、ある程度完成時のイメージを掴むことができるようになっています。

より詳細な、彫刻前のデザインを確認したい人は、「無料の印影サンプル確認サービス」を利用することで確認することができます。

提示された印影サンプルに対して修正を依頼することもできます。

今回、あえて印影サンプル確認サービスを利用して、印影修正をお願いしてみました。

メールに画像データとして印影がそのまま添付されていて、メールで回答を返信する方式をとっています。

この方法だと、印影が暗号化されることなく添付されるので、実印など重要な印影については安全とは言えません。

その点、メール内に印影確認用のURLが記載されていて、ブラウザから確認・回答ができるようになっている方が簡単で安心できます。

メールで返信するとなると少々めんどうに感じてしまいます。
印鑑の匠ドットコムの印影比較
上の画像は、最終確認した印影データと、納品された認印の印影を比較しています。

枠の太さが少し違いますが、文字自体はほとんど同じように仕上がっています。

管理人吹き出し画像
「無料の印影サンプル確認サービス」利用するには、注文時の商品詳細の入力欄の備考に「印影サンプル確認希望」と記入する必要があります。

保証書が納品書と兼用されている

保証書
印鑑の匠ドットコムでは、一部の素材を除いて「10年保証」がついているので安心です。

10年の無料彫り直しサービス自体は珍しいものではありませんが、ある程度高品質な印鑑を販売していなければ付けられない保証ですから、「安かろう悪かろうではない」というひとつの安心感につながります。

しかし、納品書が保証書を兼ねているとのことでした。

納品書と保証書が兼用ということでは、大切な人へのプレゼントとしては使いづらいというのが残念なところでした。

印鑑の匠ドットコムの口コミ

口コミの数がそれほど多くありませんでしたが、商品についてはおおむね満足されている方が多い印象です。

一方で、スタッフの対応に賛否ありますが、担当者によって対応が違って、運悪く残念な思いをされた方もいるようです。

良い口コミ

印鑑をインターネットで購入することに最初は不安を感じていましたが、自分でゆっくり決めることができて、又、出来栄えもとても良く、次回実印を作る時もこちらでお世話になろうと思っています。素材選びも、字体もデザインも、分からないこと不安に感じていることをすべてクリアして購入することができました!ありがとうございました!

品揃え・情報量:検索もしやすく、豊富です。 決済方法:万全を期してあり、安心しました。
スタッフの対応:皆さま、とても親切に、迅速にポイントを押さえたご回答・アドバイスでした
梱包:過度な梱包のところも時々ありますが、こちらは「ちょうど良い」塩梅でした。
配送:当方、九州ですが、お店の案内通り、発注して中一日で美しい仕上げの商品が無事手元に届きました。

悪い口コミ

印そのものはとても気に入ったのですが、合わせて購入したこのケースは全然合わずガタガタ動き回るのがとても残念です。
もう少しラインナップがあると良いと思います。

あす楽商品を注文したのに、翌日には届かなかった。梱包されていた箱や宅配便伝票には配達日指定の記入がまったく書いていなかったため、店側に説明を求めるとシステム障害で配達日指定ができなかったと意味不明な説明をされた。明らかな店側のミスにもかかわらず、謝罪するというよりもシステム障害だったのだから仕方がないというような開き直りのメールだった。また、店の所在地は東京のはずなのに、送り主の住所は福島県だったことも不思議に思い説明を求めたが、回答してもらえなかった。とても不誠実な店。大事な印鑑をこんな店で作ることはオススメしない。

印鑑の匠ドットコムを利用した私の感想【購入体験談】

印鑑の匠ドットコムの梱包
上の画像は、商品到着時の梱包です。

簡素ではありますが、商品自体にはしっかりとクッション材が巻かれており保護されていて不満はありません。

封筒の中身は、納品書と領収書が入っています。

今回、印鑑の匠ドットコムで購入してみて、サイト自体もとても使いやすく、特に大きな不満はありません。

ネット通販の中でも安いのに、実際に届いた印鑑の仕上がりもキレイでしたね。

今回、印影サンプル確認サービスを利用して、デザイン修正もお願いしましたが、注文日の3日後には商品は到着していましたから、スピードも申し分ありませんでした。

10年保証書やショップカード、取り扱い説明書などの同封はありませんでしたが、コストカットしていると考えれば特に気になりません。

先にもお伝えしましたが、印影サンプル確認が、メールでのやりとりであったことは少し残念です。

なぜなら、他のネット通販でもデザインのやりとりをメールでしたとき、メールが埋もれてしまったのか、作業を忘れられていたということが複数社であったからです。

印影デザインを校正したいと考えている人は、メール回答方式ではなく、ブラウザから回答方式で、受注管理がシステム化されているショップがおすすめです。

デザインは注文前のプレビューで十分だし、安くて早く届く方が重要だとお考えの方には、印鑑の匠ドットコムはとてもおすすできるお店ですね。

/安くて早く着く\

印鑑の匠ドットコム購入手順

STEP1. 希望の素材やサイズを選んで「買い物かご」をクリックします。

印鑑の匠購入手順step01

STEP2. 「商品情報の入力に続く」をクリックします。

印鑑の匠購入手順step02

STEP3. 彫刻する文字の向きと書体を選択します。

印鑑の匠購入手順step03

文字の向き

  • 縦書き2列
  • 横書き2列
  • 縦書き1列
  • 横書き1列(←)
  • 横書き1列(→)

STEP4. 文字の大きさを「大きめ」「中間」「小さめ」から選択して、彫刻する文字列を入力します。

印鑑の匠購入手順step04
旧字体を使う場合は、「旧字・異字体の見本」をクリックして、旧字体表から文字コードを選んで入力します。
印鑑の匠の旧字体表

STEP5. 印影デザインの確認をして問題がなければ、アタリを追加するかどうか選択します。

印鑑の匠購入手順step05

STEP6. 必要に応じて備考欄に連絡事項を入力します。

無料の印影サンプル確認サービスを利用する場合は、「印影サンプル確認希望」と記入してください。

印鑑の匠購入手順step06

STEP7. 商品の送付先を選択し、必要があれば領収書に関する指示事項を入力します。

印鑑の匠購入手順step07

STEP8. 配送の方法や配送時間などを指定します。

印鑑の匠購入手順step08

STEP9. 決済情報を入力して注文は完了です。完了後に注文番号が記載したメールを受信します。

注文から商品到着までの流れ

今回の注文は午前10時頃に行ってみました。

  1. 【注文即時】自動返信メールの受信
  2. 【注文同日】印影データの提案メール受信(数時間内に修正依頼)
  3. 【注文翌日】印影データ再提案メール受信(数時間内にOKの回答)
  4. 【注文翌々日】出荷連絡メール受信
  5. 【出荷連絡翌日】商品到着

印鑑の匠ドットコムの梱包
特にトラブルもなく、しっかりとした印鑑が届きました。

価格も安く、品質にも満足できました。
おすすめのネット通販だといえます。

/安くて早く着く\


⇒ 他の通販店の購入レビュー記事もチェックする