評判の「はんこプレミアム」で銀行印を実際に買って評価 | 偽サイトの心配なし

印鑑ネット通販のなかで最も有名なお店のひとつであるはんこプレミアム。

最大手のハンコヤドットコムと比べられることが多いですが、実際のところどうなのか。

価格は安いと言われているけれど本当なのか、品質は確かなものなのか、手彫りにも対応しているということで期待しているけれど、安全性は高いのかなどの疑問にお答えできるように、実際に購入して確かめています。

結論からいうと、さすがに大手といったところで、個人情報への配慮もしっかりで、価格が安いのに高品質だということがわかりました。

印影プレビューもスムーズにできましたよ。

ここでは、実際に購入したときに知ったことや感じたことを交えて、はんこプレミアムを評価していきたいと思います。

はんこプレミアムってどんなお店?

はんこプレミアム
はんこプレミアムとは、印鑑ネット通販店のことで、「ハンコヤドットコム」と並んで非常に知名度の高いお店です。

ネット通販大手ではありますが、千葉県に実店舗もあるという少しめずらしい印章店です。

ただし、ここでお伝えするネット通販と実店舗は別のお店ですので、ネットで注文して店舗で受け取るというようなことはできませんので注意が必要です。

はんこプレミアムと言えば、安いのに質の高い印鑑を販売していると評判が高いお店で、実際に多くの販売実績を持っています。

細かな特徴や、良いところ悪いところは後でお伝えさせていただいて、まずははんこプレミアムの基本的な事項を先にお伝えしていきます。

ショップ概要

通販ショップは複数運営されていますが、本店の情報を下記にまとめています。

販売会社 はんこプレミアム株式会社
住所 〒274-0065 千葉県船橋市高根台7-14-1アルテハイム高根台(店舗棟)
電話番号 047-489-5595
営業時間 平日:10:00~18:00
注文:24時間365日
支払方法 クレジットカード/代金引換/銀行振込(前払い)/Amazon Pay/コンビニ払い
送料 全国一律料金540円
(5,400円以上無料)
即日出荷 対象商品で可(+300円)
取扱商品 個人印鑑/法人印鑑/印鑑のセット販売/開運印鑑/シャチハタなどのゴム印/朱肉などのサプライ品
ポイント制度 有り
ショップURL https://www.inkans.com/

複数店舗展開

はんこプレミアムというと、ネットショップ店の名前のように思いますが、実は違います。

販売会社が「はんこプレミアム株式会社」ということなんです。

はんこプレミアムで探しているのに、別のサイトを案内されるという「偽サイト疑惑」がありますが、どれも偽サイトではなくはんこプレミアム株式会社が運営するネットショップです。

管理人吹き出し画像
過去実際に偽サイトがありましたが、当サイトに掲載しているリンクはどれも公式サイトですので安心してください。
ショップ名 特徴
はんこプレミアム本店
(inkans.com)
象牙の販売はない。
サイトの表示はやや遅いが、探しやすい。
会員登録なしでも利用可能
はんこの激安通販店(2号店)
(yinkan.com)
象牙の販売がある。
サイト表示は速いが、商品が選びにくく使いにくい。
会員登録必須。
スーパーハンコ
(superhanko.com)
個人実印18mmのラインナップがない。

と3つのネットショップを展開しています。(Amazonや楽天での出店はありません

どのような戦略なのかは不明ですが、実際の店舗運営は同じ、販売されている同じ素材の印鑑の値段も同じで、問い合わせ先の電話番号なども同じです。

今回、両サイトで購入して見ました。
結論からお伝えすると、メールのやり取りや届いた商品の梱包など、違いはありませんでした。

取り扱い書体

はんこプレミアムでは、印象に使われる一般的な書体である印章六体に対応しています。

  • 印相体(いんそう体)
  • 篆書体(てんしょ体)
  • 古印体(こいん体)
  • 隷書体(れいしょ体)
  • 行書体(ぎょうしょ体)
  • 楷書体(かいしょ体)

実印の書体選びにお悩みの場合は、「実印書体の選び方」を参考にしてみてください。

取り扱い印鑑素材

柘 / 薩摩本柘 / 茶彩樺 / 赤彩樺 / 黒彩樺 / 黒檀 / 紅檀 / 緑檀 / プレミアム茶彩樺 / プレミアム赤彩樺 / プレミアム黒彩樺 / 楓 / 屋久杉 / 黒水牛 / 天然黒水牛(染め無し) / オランダ水牛(中色) / オランダ水牛(淡色) / オランダ水牛(純色) / チタン / JW 純チタン / ブラックチタン / プレミアムゴールドチタン / 鏡面ブラックチタン / 鏡面ゴールドチタン / 革張りチタン / カラーチタン / ラピスラズリ / シトリン / クリスタル / アメジスト / ルビー / 青水晶/ブルー水晶 / タイガーアイ / 紅水晶/ローズクォーツ / 茶水晶/ブラウンクォーツ / 黒水晶/ブラッククォーツ / インド翡翠/アベンチュリン / 孔雀石 / マラカイト / フルカーボン / 琥珀 / ファインセラミック / 象牙(並上) / 象牙(極上) / シャコガイ

実印の素材選びでお悩みの場合は「実印素材の選び方」を参考にしてみてください。

管理人吹き出し画像
はんこプレミアムの「inkans.comの素材一覧」を見て詳細を確認してみてください

取り扱いサイズ

種類 サイズ
認印 10.5mm/12mm/13.5mm
銀行印 12mm/13.5mm/15mm
実印 13.5mm/15mm/16.5mm/18mm

実印のサイズ選びでお悩みの場合は「実印サイズの選び方」を参考にしてみてください。

こだわり

熟練な職人が、年間数万本を仕上げることにより、ノウハウを蓄積することにより、質の高い印鑑を提供できるということです。

実際に、はんこプレミアムは「機械彫り」だけでなく「手彫り」にも対応している数少ないネット通販のひとつです。

価格の安さだけでなく、品質にもこだわった結果、多くの企業から、会計士事務所まで幅広く利用されているので、安心して購入してもらえることを大切にしているお店です。

個人・法人のセット販売が充実

はんこプレミアムセット販売
転載元:はんこプレミアム

はんこプレミアムでは、セットの組み合わせの数が多く、より購入者の希望に合った組み合わせが選べるようになっています。

例えば、個人であれば「実印と認印」という組み合わせはあまりありませんし、法人でも「代表者印・角印・銀行印」のセットに住所印を加えた4点セットなど、いろいろな組み合わせでお得に買うことができるようになっています。

はんこプレミアムのセットの組み合わせ

  • [個人]実印/銀行印/認印
  • [個人]実印/銀行印
  • [個人]実印/認印
  • [個人]銀行印印/認印
  • [法人]実印/銀行印/角印/住所印
  • [法人]実印/銀行印
  • [法人]実印/角印
  • [法人]銀行印/角印
  • [法人]実印/銀行印/角印
管理人吹き出し画像
かなり自由度の高い組み合わせになっています。

はんこプレミアムの評価レビュー

実際に私がはんこプレミアムで印鑑を購入するときに「知ったこと」、「感じたこと」をもとに印鑑のネット通販店としての評価を簡単にまとめると次のとおりです。

良かったところ

  • 個人情報の取り扱いが厳重
  • 高品質低価格の素材
  • 印影プレビュー機能が使いやすい
  • セット販売の組み合わせが多い
  • 即日出荷を付けなくても十分に早い
悪かったところ

  • 梱包がやや簡素(気になるほどではない)
  • 縦書き・横書きなど彫刻の選択肢が少ない

個人情報の取り扱いについてを明記している

ネット通販を利用される場合、特に実印など重要なものを購入する場合には、個人情報の取り扱いについて心配になりますよね。

はんこプレミアムでは、あらかじめ明示した目的の範囲内で個人情報を利用し、明示していないものに利用するときには、承諾を得てからしか利用しないと明記されています。

さらに、個人情報は、権限の無い者がアクセスできない安全な(アクセスコントロールやパスワードコントロールの施されている)環境下に保管し、管理者を定めて扱っているなど、印鑑販売のうえで個人情報が重要なものであることを理解されています。

当たり前のことのようですが、個人情報の取り扱いについて書かれていないお店や、購入手続きが暗号化された通信になっていないサイトも存在しています。

実印購入を検討している人からすると、個人情報の取り扱いに注意を払っているところは高く評価できます。

高品質低価格の素材

安い理由は大きく2つあります。

  • 印材卸売業者であるため、流通上の中抜きがないから
  • CMや広告費などをカットして価格に反映しているから

実際に購入して見ると、梱包などを見てもわかりますが、かなり簡素なものです。

しかし、上のチタン印材の動画を見てもわかるとおり、純度の高いチタンを使用するなど品質の高い素材を低価格で提供していることがわかります。

Amazonや楽天などで信じられないほどに安いチタン印鑑を見かけることがありますが、純度の低いチタンを使用しているなど品質が低いということが理由の可能性もあります。

実際に、はんこプレミアムでもチタンの品質によって値段は違っています。

他店との価格比較

はんこプレミアムの実店舗の値段とネット通販の値段、そして当サイトでネット通販14社の各素材の相場を調べたものを比較しています。

各店の素材の品質までは揃えることはできませんので、あくまでも参考程度に比較してみてください。

実店舗よりはもちろん安く、比較的安いとされるネット通販の中でも決して高いということはありません。

最大手のハンコヤドットコムと比べられることが多いですが、両者ともに激安とまではいきませんが、低価格と高品質という共通点があります。

店頭価格とネット価格の違い(2023年9月時点)
素材 はんこプレミアム
店頭価格
はんこプレミアム
ネット価格
通販相場
黒檀 6,965円 4,980円 2,480円~5,000円
琥珀 12,390円 7,080円 7,080円~15,300円
黒水牛 7,490円~11,800円 4,280円~5,980円 3,130円~8,800円
オランダ水牛 7,490円~16,590円 4,280円~9,480円 4,280円~16,300円

※ いずれも15mmのサイズの値段を記載しています。
※ 黒水牛とオランダ水牛については、同じ素材の中でもランク分けされているため値段に幅があります。

手彫り対応がある

通常、ネット通販では格安で提供するために「機械彫り」が多く使われます。

はんこプレミアムでは、ネット通販にはめずらしく、「手彫りオプション」が用意されています。

対象の素材に1,980円のオプションを付けると、職人が手で彫って調整してくれるというものですね。

「印鑑はやはり機械ではダメだ。人間の手でこそ細かなことができる。」とお考えの方にとっては、ネット通販であっても安心して購入できるポイントになるかもしれません。

アタリ
もちろん、追加オプション(+1000円)でアタリを付けることもできますから、自分だけの素敵な印鑑を作ることができます。

安全な印影プレビュー機能

はんこプレミアム印影プレビュー機能

注文前にも簡易的に印影デザインを確認できるような機能が追加されていました。

注文後、あなたのためにデザインした印影がメールで提案されます。

実際にはメールに画像が添付されるわけではなく、確認用のURLが記載されているのでブラウザで開くだけです。

そして、デザイン内容に満足できれば「校正OK」、修正してほしい場合は「校正NG」を選択すると連絡事項欄が表示されるので、そこへ修正してほしい内容を記載して送信するだけです。

ハンコヤドットコムでも同じシステムが使われていますが、ブラウザからの回答方式のメリットとしては「回答が簡単であること」と「大切な印影画像をメールに添付しない」ことがあります。

まず、回答をメールで返信してしまうと、手間がかかりますし、相手方がちゃんと処理してくれているのか心配になります。
(実際に複数のショップで注文しましたが、メール回答のお店のいくつかで処理を忘れられていました。)

ブラウザで回答することで、ショップ側がしっかりとシステム管理していることがわかりますし、この方式のショップで処理を忘れられていたということはありませんでした。

印影画像のメール添付ですが、こちらは個人情報のとりあつかいの問題ですね。

実印など印影情報が重要になる印鑑を取り扱う場合、メールに添付する危険性について考える必要があります。

その点、はんこプレミアムの印影プレビュー機能は安全ですから、安心して利用することができました。

はんこプレミアムの印影
今回、銀行印と認印を注文しました。

上の画像は、プレビュー画面から一度修正指示をさせていただいたデータと実際に納品された認印の印影を比べたものです。

デザインデータと納品された印影を比較して、ほとんど同じであることがわかると思います。

ハンコヤドットコムとの比較

大手印鑑ネット通販店として、ハンコヤドットコムと比べる方が多いです。

どちらも購入した経験がありますが、結論としては、どちらも品質に問題はありませんが、その他のサービスや価格であなたに合った方を選べば良いと思います。

はんこプレミアムの梱包
例えば上の画像のとおり、はんこプレミアムの梱包はけっこう簡素です。

クッション材の入った小さな紙袋に入っていただけです。
でも、実はこれでも他社よりも丁寧だったりもするので、不満はありませんでした。

対してハンコヤドットコムでは、重厚な段ボールの中に小さな箱が固定されていてとても丁寧な梱包でした。

保証についてもハンコヤドットコムの方が手厚いですが、低価格となるとはんこプレミアムが有利です。

簡単に比較したものが下表です。

はんこプレミアム ハンコヤドットコム
梱包 簡素 丁寧
保証 彫り直し10年 彫り直し30年
印鑑登録NG保証
価格 安い やや高い
印鑑品質 どちらも高い
管理人吹き出し画像
丁寧な対応、手厚い保証なら「ハンコヤドットコム
低価格を優先するなら「はんこプレミアム
という感じですね。

はんこプレミアムの口コミ

はんこプレミアムは楽天やAmazonに出店されていないため、口コミを集めるのが困難でした。

公式サイトの口コミをいくつか紹介させていただきますが、評判の良い口コミのみばかりになってしまうので公平性に欠けるかもしれませんので、参考程度に考えていただければと思います。

納得がいく印鑑を作りたかったので印影確認を何度も依頼しちゃいました。 嫌な感じがなく、スムーズに対応してくれました。本当に感謝します。

印鑑登録をするために実印を購入しました。高いものだと思っていたので、この価格、正直あまり期待していなかったのですが、想像以上にいい印鑑ができ、とても嬉しいです。

琥珀割引キャンペーンがお得

琥珀キャンペーン
はんこプレミアムでは、毎日10本限定で13.5mm実印の琥珀が割引販売」というキャンペーンをしています。

はんこプレミアムの琥珀印材は通常の販売価格でも、一般的なネット通販相場の中でも最安クラスですが、そこからさらに割引ということですから間違いなく格安です。

琥珀印鑑を狙っている人は、日付が変わるタイミングを狙ってみてはどうでしょうか。

琥珀割引の条件

  • 毎日10本限定
  • 13.5mmの実印
  • 店頭価格 9625円が5500円に
管理人吹き出し画像
娘の銀行印に琥珀をプレゼントしましたが、とてもキレイな素材ですよね。

はんこプレミアムを利用した私の感想【体験談】

はんこプレミアムの印鑑
今回、はんこプレミアム株式会社が運営する「はんこの激安通販店(2号店)」で銀行印と認印、「はんこプレミアム」で認印を購入してみました。

同じはんこプレミアムの2店舗で購入してみましたが、商品をカートに入れてからはすべて同じ流れです。

印影プレビュー方法や出荷メールなどもほとんど同じですね。

今回、印影の修正もお願いしましたが、注文した2日後に「はんこプレミアム」から、3日後に「はんこの激安通販店(2号店)」からそれぞれ同じ梱包で商品が到着しました。

yinkan.comの納期が1日遅れたのは、2本注文したことが理由だと思います。

印影の修正依頼をしても2,3日後に到着するスピードには驚きました。

印影プレビューもブラウザから回答する方式ですから、スムーズで安全にやりとりできたのもポイントが高いです。

ハンコヤドットコムよりは梱包がやや簡素ですが、その他のネット通販よりはしっかりとした梱包ですから、商品の品質に心配はありません。

はんこプレミアムは、「安くて品質の高い印鑑を早く欲しい」という人におすすめです。

/いつでも問屋価格\

はんこプレミアム購入手順

ここでは、はんこプレミアム本店サイトでの購入手順を解説しています。

STEP1. 希望の素材やサイズを選んで「カートに入れる」をクリックします。

購入手続きstep1

STEP2. 希望の書体を6種類から選択します。

購入手続きstep2
画面は実印の場合ですが、横書き縦書きの指定はできません。

姓のみ名のみの場合は横書き(←)になります。

STEP3. 追加オプション(+1000)でアタリを付けたい場合は希望するアタリを選択します。

購入手続きstep3
12種類の天然石から選ぶことができます。

運勢や誕生石などでアタリを選ぶのも良いかもしれませんね。

STEP4. 彫刻する文字を入力して、必要に応じて手彫りオプションを選んでください。

購入手続きstep4
フルネームで彫刻する場合は、姓と名の間にスペースを入れます。

姓または名だけの場合、横書き(←)になることに注意しましょう。

STEP5. お名前に旧字が使われている場合は、コード表を使って入力します。

購入手続きstep5
「旧字コード表を確認する」をクリックすると、下の画像のような表が出てきます。

購入手続きstep6

STEP6. 印鑑ケースなどが必要な場合は追加します。

購入手続きstep7

STEP7. 連絡事項がある場合は、備考欄に入力して「次へ進む」をクリックします。

STEP8. 支払い方法を選択します。

  • クレジットカード
  • 代金引換
  • 後払い決済アトディーネ
  • 銀行振込・前払い
  • 郵貯振替・前払い
  • Amazonアカウントでお支払い

STEP9. 個人情報の入力や配送日時の指定をします。

STEP10. 領収書の宛名や但し書きの指定があれば入力します。

購入手続きstep10

STEP11. 注文が完了したら、注文番号が発行されますので控えておきましょう。

注文後の自動返信メールでも確認することができるので安心してください。
購入手続きstep11

注文から商品到着までの流れ

今回、注文は日付が変わった夜中に行ってみました。

  1. 【注文即時】自動返信メールの受信
  2. 【注文日】印影提案メール受信(数時間内に修正を依頼)
  3. 【注文日】修正依頼を受けた旨の連絡メール受信
  4. 【注文日】修正後印影提案メール受信(数時間内にOK依頼)
  5. 【注文日】印影OKを受けた旨の連絡メール受信
  6. 【注文翌日】商品発送の旨の連絡メール受信(領収書URLあり)
  7. 【注文翌々日】商品到着

領収書の発行について

はんこプレミアムの領収書
はんこプレミアムでは、領収書は到着した商品に同封されていません。

「出荷完了のお知らせ」というメールの中に、領収書(PDF)へのURLリンクが記載されていますので、アクセスして印刷して使用することになります。

はんこプレミアムの梱包

/安くスピーディに到着する\

はんこプレミアムに関するFAQ

  • はんこプレミアムは楽天店はありますか?

    はんこプレミアムは楽天やAmazonには出店されていません。

  • 偽サイトはありますか?

    複数店展開しているので、偽サイトと思われていることもあるようです。
    心配な場合は下のリンクをクリックすると、正規の公式サイトへアクセスすることができます。
    はんこプレミアム(inkans.com)

  • 即日出荷に対応していますか?

    14時までの注文で、即日出荷に対応している素材もあります。(300~800円の追加料金)
    特急出荷サービスを利用しなくても、出荷スピードは十分早いです。

  • なぜ安いのですか?

    印材の卸売をされているからです。
    また、CMなどの経費を限界まで落とすことで、良い素材を安く提供されています。


⇒ 他の通販店の購入レビュー記事もチェックする