【2025年版】印鑑通販店人気ランキング | 比較しておすすめのお店も紹介

おすすめ印鑑通販店
印鑑をネット通販で買いたいけれど、多くのショップの中から、安全で満足できるショップがわからないなんてことはありませんか?

今ではネット通販でも高品質な印鑑を安く買えると知られるようになり、大手サイトでは年間で数十万本もの出荷実績があるお店もあります。

しかし、お店選びを間違うと、粗悪な商品が届いて後悔してしまうこともあります。

ここでは、アンケート結果を根拠に人気のあるお店をランキング形式で紹介します。

そのあと今まで20本以上の印鑑をネット通販店で購入してきた私が、自信を持っておすすめできる通販サイトを紹介。

管理人吹き出し画像
イチからお店を調べる手間がなく、満足できる通販店を選べる内容になっていますよ。
ゆっくりと読んでいる時間がないという方は、次の3店から選べば失敗はないと思います。

  • 品質と値段のコスパで選ぶなら
    はんこプレミアム
  • 手書き文字の手彫りで圧倒的高品質なら
    天章堂
  • 都会的でおしゃれなデザイナーズ印なら
    Sirusi
会社設印の購入なら「法人印セット作成におすすめの通販店」も参照してみてください。

印鑑通販店人気ランキングの算出根拠について

自分以外の人がどこのお店で購入しているのか気になりますよね?

そこで、客観的なデータを取得するために、個人でも利用できるクラウドソーシングサービスを使ってアンケートをしてみました。

質問は次のとおりで、性別と年代に加えて、通販店18社の中から1つを選んでもらいました。

質問内容

印鑑を購入するなら下記のネット通販店のうち、どこのお店を利用したいと思いますか?

選択肢18店

はんこプレミアム / Sirusi / はんこdeハンコ / 天章堂 / 平安堂 / 印鑑の匠ドットコム / 印鑑市場 / 印鑑の西野オンライン工房 / ハンコマン / いいはんこやどっとこむ / 東洋堂 / 華押堂 / はんこ森 / 畑正 / 印鑑本舗 / ハンコヤドットコム / 印鑑の窓口 / ハンコヤストア

管理人吹き出し画像
対象者は次のような人たちです。

アンケート対象者 ( )内は人数
性別 年代
男性
(79)
20代(6)
30代(27)
40代(24)
50代(17)
60代(5)
女性
(121)
20代(22)
30代(47)
40代(33)
50代(17)
60代(1)
70代(1)

印鑑通販店人気ランキング結果発表

全体のランキング順位としては下表のとおりとなりました。

順位 通販店名 得票数 男性 女性
1位 はんこプレミアム 34 21 13
2位 ハンコヤドットコム 29 12 17
3位 はんこdeハンコ 20 8 12
4位 Sirusi 15 4 11
5位 印鑑の匠ドットコム 13 4 9
6位 天章堂 11 3 8
7位 平安堂 10 3 7
8位 印鑑市場 10 2 8
9位 いいはんこやどっとこむ 9 1 8
10位 印鑑の窓口 9 5 4
11位 印鑑の西野オンライン工房 7 4 3
12位 印鑑本舗 7 4 3
13位 はんこ森 7 2 5
14位 ハンコマン 6 1 5
15位 東洋堂 6 3 3
16位 畑正 4 1 3
17位 ハンコヤストア 2 1 1
18位 華押堂 0 0 0
管理人吹き出し画像
当サイトでもおすすめしている通販店が上位を占めました。
ここからは、6位までの店舗を紹介していきます。
印鑑ネット通販店人気ランキング

第1位 はんこプレミアム

はんこプレミアムショップ画像
サイトURL https://www.inkans.com/
電話番号 047-489-5595
平日10:00~13:00 14:30~18:00
支払方法 クレジットカード/代金引換/銀行振込/Amazon Pay/コンビニ払い
即日出荷 一部可(+300円~)
送料 全国一律料金540円 (5,400円以上無料)
彫刻方法 手仕上げ/手彫り
印影プレビュー 注文前(仮)・注文後
ブラウザ回答方式
旧字対応 旧字表からコード入力
保証
(対応商品のみ)
10年保証
回答者の口コミ(抜粋)

  • 種類が豊富で、10年保証付きなので信頼できる。
  • サイトが初心者にもわかりやすかった。
  • 材質、書体、デザインが豊富で、値段もリーズナブル。即日発送も良かった。
  • 価格表記がわかりやすかった。
管理人吹き出し画像
当サイトで最もおすすめしているお店のひとつです。
安い価格を実現できる理由は「印材の卸売業者である」「テレビCMなどをせずにコストカットに努めている」からです。

扱っている印材の種類もとても豊富で、旧来からの黒水牛やオランダ水牛の他に、パワーストーン系の素材も多くラインナップされています。

印材の卸問屋であることから、価格は安くても高品質な印材を使っているので安心です。

特に「チタン」と「琥珀」は毎日10本(実印)割引などのキャンペーンもありますから、お得な情報がないかチェックしてみると良いと思います。

商品の発送も早く、今回印影デザインの修正もお願いしましたが、注文から3日後には自宅に到着していたというスピードです!

⇒ はんこプレミアム購入体験レビュー記事

/いつでも問屋価格\

第2位 ハンコヤドットコム

ハンコヤドットコムショップ画像
サイトURL https://www.rakuten.ne.jp/gold/hankoya/(楽天店)
電話番号 0120-858-606
※ 10:00~18:00(日祝除く)
支払方法 代金引換/クレジットカード/コンビニ後払い/Amazon Pay/クロネコペイ/銀行振込
即日出荷 一部可
送料 全国一律 通常便:550円(税込)円
3,980円(税込)以上で送料無料
彫刻方法 手仕上げ
印影プレビュー 注文後
ブラウザ回答方式
旧字対応 旧字表からコード入力
保証
(対応商品のみ)
30年保証、実印登録NG保証
回答者の口コミ(抜粋)

  • メールの対応が親切で良かった。
  • ラジオCMなどで知名度が高い。
  • Webページが一覧表示で目的の商品を探しやすい。
  • 配送が若干遅かったですが、価格自体は納得。

上場企業グループのネット通販で、信頼性が高い大手通販店。
個人・法人の認印や銀行印、実印はもちろんのこと、シャチハタなどの浸透印の販売にも力を入れています。

印鑑ネット通販店の中ではやや高い印象ですが、商品の品質や梱包、保証内容が充実しているので、実印の作成など安心・安全に印鑑を作成したいという方におすすめできます。

また、問い合わせなどの電話がつながりやすく、サポート体制がしっかりしていて信頼性は高い。

デメリットとしては、「縦書き・横書きなど彫刻の選択肢が少ない」ことやコスパという点では「はんこプレミアム」の方が上という印象です。

⇒ ハンコヤドットコム購入体験レビュー記事

/安心の品質とサポート\

第3位 はんこdeハンコ

はんこdeハンコショップ画像
サイトURL https://www.hankodehanko.com/
電話番号 0120-965-094
平日 10:00~18:00
支払方法 代金引換/銀行振込/クレジットカード決済/郵便振替/後払い(コンビニ・銀行・郵便局)
即日出荷 要電話(無料)
送料 全国一律料金550円 (5,000円以上無料)
彫刻方法 手仕上げ
印影プレビュー 注文後 ブラウザ回答方式
旧字対応 文章で具体的に説明
保証
(対応商品のみ)
10年保証
回答者の口コミ(抜粋)

  • スタイリッシュなデザインのハンコが多い。
  • webページが見やすく注文しやすい。
  • ユニークな商品が多くある

年間数万本の出荷実績を持ち、こちらも印鑑ネット通販業界の大手。

ネット通販店としては古くからあるお店。10年保証も付いているので安心。

プラスチック製のおしゃれハンコにも力を入れていて、種類が豊富なのも魅力。

実印・銀行印・認印など一般的なセットだけでなく、夫婦向けセットなど他店にないセットも用意されています。

⇒ はんこdeハンコ購入体験レビュー記事

第4位 Sirusi

Sirusiショップ画像
サイトURL https://www.sirusi.jp/
電話番号 06-4400-5418
平日10:00~11:30、13:00~17:00
支払方法 Amazon pay/クレジットカード/銀行振込/GMO後払い/キャリア決済/代金引換
即日出荷 なし
送料 全国一律 660円 (6,600円以上無料) ※送料無料印鑑あり
彫刻方法 手仕上げ
印影プレビュー 注文後 メール回答方式
旧字対応 旧字表からコード入力
保証
(対応商品のみ)
10年保証、実印登録保証
回答者の口コミ(抜粋)

  • デザインが印鑑のイメージを変えてくれている気がしました。
  • 対象の印鑑なら送料無料で届けてくれるところや、まとめ割もあり、魅力的に感じました。
  • 伝統的なハンコとは少し違ったセンスの良いハンコが魅力的。

最大の特徴は、ユニークな独自のオリジナル書体「印グラフィー」シリーズです。

とても洗練されていて、個性的な印鑑を作成したいという人におすすめです。

印材も木材系に、ひのきさくらなど、他店ではあまり見かけないような材質を選ぶことができます。

価格面での特徴は、チタンやカーボン、屋久杉といった一般的に高級とされる印材の値段が比較的安いというところですね。

息子の銀行印を注文しましたが、梱包がとても丁寧で、デザイナーズ印鑑と言われるのにふさわしい形で包装されていました。

注意点として、即日出荷に対応していませんので、納期に余裕があっておしゃれな印鑑を作成したいという方におすすめです。

⇒ Sirusi購入体験レビュー記事

/デザイナーズ印鑑\

第5位 印鑑の匠ドットコム

印鑑の匠ドットコム
サイトURL https://www.inkan-takumi.com/
電話番号 03-6416-4800
平日(土日祝除く)10:00~17:00
支払方法 クレジットカード/代金引換/銀行振込/コンビニ払い/後払い決済
即日出荷 一部可
送料 全国一律料金550円 (5,500円以上無料)
彫刻方法 手仕上げ/手彫り
印影プレビュー 注文前
注文後はメール回答方式
旧字対応 旧字表からコード入力
保証
(対応商品のみ)
10年保証
回答者の口コミ(抜粋)

  • 顧客満足度や価格満足度が高いので、安心して利用できそうに感じた。
  • 個人と法人のそれぞれの印鑑の種類、価格などが見やすかった。
  • 手元に早く届くから助かる。

比較的新しい通販店ですが注目度の高いショップです。

印影プレビュー機能は、個人印のみに対応したお店が多いなか、法人印の印影シミュレーションもできますから、NPO法人や自治会の印鑑など、彫刻する文字のイメージを掴みたいという人に最適です。

「匠彫り」という職人の手彫り商品も比較的安く提供されています。

他にも、落款印も販売していて、白文と朱文を指定することもできますから、書道家や陶芸家などの作家さんにもおすすめです。

チタン素材専門のサイトを用意していて、他店にはない「粒界チタン」は必見ですよ。

⇒ 印鑑の匠ドットコム購入体験レビュー記事

/どんどん良くなってるお店\

第6位 天章堂

天章堂
サイトURL https://www.tenshoudo.jp/
電話番号 042-324-0563
平日 10:00~19:00、土曜 10:00~13:00
支払方法 代金引換/クレジットカード決済
即日出荷 不可(特急仕上げ要相談)
送料 送料660円~ (5,500円以上無料)
彫刻方法 手彫り
印影プレビュー 注文後 メール回答方式
旧字対応 旧字表からコード入力
保証
(対応商品のみ)
なし
回答者の口コミ(抜粋)

  • 労働大臣賞を受賞している職人さんの手彫り仕上げだから信頼できた。
  • 男性、女性用と特色を付けているところに魅力を感じました。
  • こだわりがある丁寧で上質な仕上がりであることが良いと感じだった。

手書き文字の手彫り仕上げがお手頃価格で購入できるお店です。

昭和36年創業の一級技能士が運営する実店舗の通販です。

手書き文字で印影をデザインされ、「サビ」と呼ばれるアレンジを彫刻に加えることでレトロな雰囲気の印影に仕上げてくれます。

通販店では少なくなってきた象牙も比較的安価で販売されています。

注意点は、丁寧な彫刻であるが故、即日出荷には対応していないところですね。

管理人吹き出し画像
仕上がりの良さの口コミが目立ちました。
⇒ 天章堂購入体験レビュー記事

/味のある手彫りが最高\

ランキング上位の印鑑通販店の比較表

人気ランキング上位のお店について、サービス内容と価格というふたつの視点から比較してみます。

サービス内容の比較表

印鑑を通販で購入するなら、多くの印材から選んだり、手彫りにも対応しているのかも気になりますよね。

また、通販ですから送料がかからないようにするにはどのくらいの購入金額が必要なのかもポイントです。

印鑑人気通販店サービス比較表(2023年9月時点)
通販サイト名 実印素材数 即日
発送
手彫り
対応
送料
無料
はんこプレミアム 60 5,400円以上
ハンコヤドットコム 33 3,980円以上
はんこdeハンコ 18 5,000円以上
Sirusi 15 6,600円以上
対象印鑑購入でも無料
印鑑の匠ドットコム 32 5,500円以上
天章堂 18 5,500円以上
管理人吹き出し画像
Sirusiの場合、対象となる印鑑であれば金額に関わらず送料は無料ですよ

価格の比較表

購入されることの多い素材について、人気ランキング上位の通販店での価格を比較表にまとめてみました。

以下は、実印/銀行印/認印のどれにでも使われることの多い、15mmのサイズの価格を一覧にしています。

管理人吹き出し画像
通販サイトの中でも素材によって価格に差があります。予算によってお店選びの参考になればと思います。

(横にスクロールすることができます)

人気通販店価格比較表(2023年9月時点)
通販店名 薩摩本柘 彩樺 天然黒水牛 オランダ水牛
(牛角)
琥珀 チタン
はんこプレミアム 3,280円 3,880円 4,280円 4,580円 7,080円 8,800円
ハンコヤドットコム 4,630円 5,550円 5,850円 6,570円 15,940円 17,400円
はんこdeハンコ 3,030円 3,950円 3,450円 4,350円 15,000円 13,800円
Sirusi 7,000円 10,000円 16,000円
印鑑の匠ドットコム 2,880円 3,580円 3,580円 4,880円 9,480円 8,980円
天章堂 9,730円 9,770円 9,790円 15,970円 17,390円
平均価格 5,092円 6,122円 5,390円 7,270円 11,875円 13,729円

印鑑をネット通販で購入するのは危険?

ネット通販店を紹介する前に、ネット通販店の安全性について説明させてください。

危険性を感じる理由としては、「個人情報を渡すのが怖い」「印鑑が偽造されるのではないか」「低品質なものが届くのではないか」などでしょう。

しかし、印鑑購入の危険性はネット通販でも実店舗でも違いはないのです。

しっかりとしたお店を選べば、ネット通販でも実店舗でも安心で安全に印鑑を購入することができますよ。

実際に、私を含めて家族の実印や銀行印を購入していますが、品質や安全性に全く問題ありませんでした。

最も不安に感じるのは「実印」だと思いますが、「実印の通販は危険と言われる理由を解説」でまとめていますのでよろしければ参考にしてみてください。

管理人吹き出し画像
2008年あたりから印鑑の通販を利用していますが、一度のトラブルもありません。

印鑑通販店選びの5つポイントとは?

①使用用途に合わせた彫刻方法を選ぶ

仕上げの違い
印鑑の仕上げ方法には次の3つの方法があります。

  • 機械彫り
  • 手仕上げ
  • 手彫り

仕上げの違い
機械彫りは機械の性能によって、上の画像の左2つのどちらかになります。

手彫りは、印面から斜めに彫刻することで、欠けにくく加工されています。
さらに、手仕事ならではの味が表現されるというのが手彫りのメリット

大まかに機械で彫刻してから、最後は職人の手によって、斜めに彫刻して仕上げることで、「安くて欠けにくい」仕上がりになる手仕上げは非常にコスパが良い彫刻方法

管理人吹き出し画像
実印や銀行印の作成の場合は、「手彫り」か「手仕上げ」のお店を選ぶようにしてください。

②書体デザインの修正依頼ができるお店を選ぶ

はんこプレミアム印影プレビュー機能
はんこプレミアムの印影デザイン確認画面の例
印鑑でもっとも大事な印影。

彫刻前に印影デザインを確認できるよう工夫していますが、各通販店によって方法やタイミングが異なります。

印影確認の3つのパターン

  1. 注文前にプレビューを確認し、注文後は確認なしに彫刻を開始するお店
  2. 注文前に仮のプレビューを確認し、注文後に個別にデザインを提案・修正を繰り返して決定してから彫刻を開始するお店
  3. 注文後に個別にデザインを提案・修正を繰り返して決定してから彫刻を開始するお店
注文後のデザイン確認のやりとりをメールで行うお店、ブラウザから確認・修正依頼を送信するお店など違いがあります。
管理人吹き出し画像
枠の太さや文字の太さだけでなく、この文字のはらいの部分を枠にくっつけて欲しいとか、離して欲しいなども依頼できますよ

③印鑑素材が豊富に揃っているかどうか

豊富な印材の中から選択できるというのが、印鑑を通販店で購入するメリットのひとつです。

多いお店なら50種類を超える素材をラインナップしているお店もあります。
また、素材数だけでなく、工夫を凝らしたオリジナル印材を作っているお店もありますよ。

多くの素材の特徴などを確認して知ることで、満足できる印鑑が購入できます。

管理人吹き出し画像
素材の数が多ければ良いということではありませんが、知らなかった素材の魅力に気づくことができる可能性があります。

④納期を確認する

配達完了日
注文した時間や、印鑑の種類によっては即日発送に対応しているお店もあります。

ただ、即日出荷や翌日出荷に対応しているのは「機械彫り」や「手仕上げ」の場合です。
手彫りの場合はお店により納期が大きく異なりますので、事前に確認するようにしましょう。

⑤販売実績は豊富で信頼できるかどうか

通販店とひとくくりにしてしまうと、Amazonや楽天で販売されている激安店も含んでしまいます。

激安店の中には、粗悪な印材を使用し、コンピューターで作成した同じ印影デザインを使用しているお店も存在しています。

そのような粗悪品を避けるためにも、有名店や販売実績の多いを選んでおくのがおすすめです。

管理人吹き出し画像
当サイトで紹介しているお店は、多くの販売実績もあり、実際に購入して危険性のないお店を紹介していますので、参考にしていただければと思います。

当サイト厳選!おすすめの印鑑通販店

記事前半では、アンケートを利用した客観性のあるデータを基に、通販店の人気ランキングを作成してました。

ここからは、当サイト編集部が実際に利用した体験をもとに、おすすめの印鑑通販店をご紹介します。

管理人吹き出し画像
主観的な内容も含みますがお付き合いください。

手彫り作成のおすすめの印鑑通販店

ここで紹介するお店は、職人の完全手彫りだけでなく、機械で荒く彫刻してから職人が仕上げる方法も含みます。

天章堂

天章堂ico
一級技能士がレトロな文字の美しさを大切に手書きで書体をデザインしてくれます。
サビと呼ばれるゴツゴツしたアレンジを加えることで風合いが出るようにした彫刻が特徴!

手彫りならイチオシのお店

天章堂の詳細へスクロール

平安堂

平安堂公式サイト
関東で約60店舗を展開する専門店。
1級印章彫刻技能士が彫刻する手彫り彫刻で知られるお店で、マンモスやカバなどの高級印材が豊富
アンケートでも、実際に購入して満足しているという口コミが多かったです。

⇒ 平安堂の詳細へジャンプ

はんこプレミアム

はんこプレミアム公式サイト
手彫り仕上げはオプションとなりますが、1,980円と格安のオプション料金となっています。

印材の種類も豊富で、価格も安く、大手という信頼感もあるお店。
印影デザインの修正が簡単なのも便利。

はんこプレミアムの詳細へスクロール

おすすめのおしゃれな印鑑通販店

Sirusi

sirusiico
Webサイトデザインから商品まですべてがおしゃれ

オリジナル書体の印グラフィーは他店では見かけないデザインで、個性的な銀行印ならSirusiがおすすめ

梱包なども丁寧でスタイリッシュ。
10年保証も安心できる。

Sirusiの詳細へスクロール

はんこdeハンコ

はんこdeハンコ公式サイト
同素材や異素材を組み合わせた夫婦向けのセット印鑑が素敵。

実印にも使えるオリジナル書体「カクモダン」という、おしゃれで実用的な書体の取り扱いがあります。

イラスト印などユニークな商品がある大手通販店。

はんこdeハンコの詳細へスクロール

平安堂

平安堂公式サイト
複数個のスワロフスキーや、象牙に18金のアタリを付けた商品など、おしゃれな素材が多くあります。

他にも、カバやシャコ貝など他店では見かけない高級素材を多く扱っています。

こだわりの印鑑が欲しいという方におすすめ

⇒ 平安堂の詳細へジャンプ

値段が安いおすすめの印鑑通販店

印鑑の匠ドットコム

印鑑の匠ドットコム
全体的に価格が安いだけでなく、商品数も豊富。

セット販売での割引もあるため、複数本の購入の際は検討してみてください。

安いだけでなく、10年保証もしっかりと付いていますよ。

印鑑の匠ドットコムの詳細へスクロール

はんこプレミアム

はんこプレミアム公式サイト
印材の卸売問屋出身というだけあって、高品質な素材が安く販売されています。

さらに、黒水牛・琥珀・チタンの3素材については、毎日本数限定の割引があります。

全体的にコスパに優れた満足度の高いお店。

はんこプレミアムの詳細へスクロール

はんこ森

はんこ森ico
素材によっては他店と比較して圧倒的に安いものがあります。

チタン・黒水牛・オランダ水牛などが格安。

こちらは機械彫りでの作成になります。

⇒ はんこ森の詳細へジャンプ

即日出荷対応のおすすめの印鑑通販店

いいはんこやどっとこむ

いいはんこやどっとこむ公式サイト
印鑑のネット通販店としては老舗に入ります。

注文前に書体を細かく指定して、すぐに機械彫りで作成されるため、出荷スピードは随一
21mmと大きなサイズにも対応しているのも特徴です。

13時までの注文で、当日出荷に対応しています。

⇒ いいはんこやどっとこむの詳細へジャンプ

印鑑の匠ドットコム

印鑑の匠ドットコム
印鑑の対象商品は15時までの注文で即日出荷に対応しています。

他にも、23区内であれば12時までの注文でバイク便にて当日出荷に対応するなど、スピード納品を徹底しています。

印鑑の匠ドットコムの詳細へスクロール

悩んだら「はんこプレミアム」がおすすめ

Topはんこプレミアム

  • 高品質なのに低価格
  • 手仕上げで安心
  • 50種類以上の素材から選べる
  • 印影デザインの修正依頼2回まで無料
  • 納期が早い
  • 毎日本数限定の割引がある

印材の卸売もしているので、他店よりも安くできる理由がハッキリしているので安心できます。

また、取り扱い素材数や仕上げ、納期など総合的に見て大多数が満足できる通販店だと思います。

管理人吹き出し画像
今まで、自分用と家族用の複数回購入していますが、とても満足しています。

/いつでも問屋価格\

印鑑通販店に関するFAQ

  • 通販で印鑑を購入しても危険ではありませんか?

    大手通販店や実績のあるお店であれば安全です。
    個人情報の取り扱いや印影データの取り扱いを厳格に管理しているお店が多いです。

  • 書体デザインの修正を依頼できますか?

    多くの通販店で書体デザインの修正依頼が可能です。
    メールでのやりとりが一般的ですが、「はんこプレミアム」など、ブラウザ上から簡単に修正依頼できるお店もあります。

  • 購入前に印影を確認することはできますか?

    購入前に通販サイト上で簡易的にデザインを確認することができるお店もあります。
    注文後、彫刻前に確認できる通販店が多いです。

  • 通販店は納品には時間がかかりますか?

    商品によっては即日出荷や翌日出荷に対応しているお店もあります。
    手彫りの場合は、お店により異なります。

  • 送料はかかりますか?

    通販店によりことなりますが、購入金額によって送料が無料となるお店が多いです。

  • 通販店の印鑑に保証はついていますか?

    通販店によりことなりますが、多くのお店で10年程度の保証が用意されています。

  • ゴム印やシャチハタは売っていますか?

    多くのお店で、ゴム印やシャチハタなどのスタンプ印の取り扱いがあります。